うみつづり

海のレシピ

Voices思い出を読む

あの日、あのときの海での出来事。
これまでに寄せられた海にまつわるエピソードをご紹介します。

小学生のときに行った和歌山県の加太の海です。手前が緑、奥が青のグラデーションで色がきれいで感動しました☆

ゆうゆ(東京都・20代)

家族みんなで行った潮干狩り。小さい頃の思い出ですが海に行くと思い出します。

めぐ(兵庫県・20代)

舞鶴の海の小さな砂粒が、靴の中に残って。
義理の父の小さな背中が。
あれきり会ってない。今も元気かな。

atsuko(東京都・40代)

父と釣りを楽しんだ海。友人とBBQした海。キャンプした海。子供とビーチで遊ぶ春の海。子供と遊ぶ夏の海。ダイビングで潜る壮大な海。気持ちをリセットさせる夕暮れの海。
海はいつも身近にあったので、特別な思い出はないけど、自分にとって必要な特別な場所です。

けんじ(兵庫県・40代)

息子が1歳の頃、初めて海に行きました。持って行ったバケツを頭にかぶって遊んでいたら、バケツが無いと泣き出しました。頭にかぶっていることを忘れて、一生懸命に探している姿がかわいかったです。

トミー(福岡県・40代)

大人になっての久しぶりの海。小学校からの友人とゆったりサップをやりに淡路島へ。海の上でいろんな話をしながらゆっくりした時間を過ごせたのは最高の思い出。

おもち(岡山県・20代)

渋滞にハマり4時間。

しゅう(神奈川県・20代)

小学5年生の夏休みに、親戚に和歌山県の加太に連れて行ってもらいました。海の広さと色の美しさに感動したことを今でも覚えています。東京に帰ってから、小学校で美術館主催の絵画コンクールに参加する機会がありました。私は夏休みに行った加太の海を描くことにしました。陸の方が緑で、沖の方にいくにつれて徐々に青になっていくグラデーションの海の色に感動した私は、それを描くことにしました。海の色があまりに綺麗だったので、鮮明に記憶に残っていて、わずか1時間程度で描き上げました。この絵はコンクールで銅賞を受賞しさまざまな場所で飾られ、忘れられない思い出となりました。

ゆうゆ(東京都・20代)

コロナで旅行が出来ないかった頃に、妻が一緒に何かお仕様と誘ってくれ始める事になった”SUP” 。いまでは週末の二人の楽しみになっている。今後の二人の生活にはずっと「海」があると思います。

材木座(東京都・50代)

イベント等で集まった、手書きのエピソードたち。
2022年に開催した『海の森、海のいま』展で寄せられた海の思い出もご紹介します。